2023年度第2回英検結果
いつもブログをご覧いただいてありがとうございます♪2023年第2回の英検合格者は 22名でした!2級:1人準2級:5人3級:3人4級:8人5級:5人みなさんおめでとうございます!この調子で次回も頑張りましょう♪嬉しいことに今回1次試験を合格された当校生徒様が全員2次試験も合格されていました♪おめでとうございます✨次回2023年度第3回は当校での開催はありませんが、ES生で本会場や学校で受験されるという方は当校受付までお知らせください希望者には別枠で短期集中英検対策コースも受講可能です!こちらのコースはES生以外でも受講可能です。お気軽にお問い合わせください!↓↓お問合せは、こちらからお問合せ下さい。↓↓https://www.es-osaka.com/?doc=sub_16
2023. 11. 21
★Halloweenweek2023レポート★
いつもブログをご覧頂きありがとうございます♪ 先週1週間はHalloween weekでした!生徒も先生もとっても素敵な仮装で1週間を楽しみましたので今回はその様子をお届けします☆ 今年のテーマは”MUMMY” ミイラです!ミイラといえばエジプトのモンスターになるので教室もエジプトっぽく!受付には大きなピラミッドが!!!前の週から生徒自身がエジプトの昔の言葉ヒエログリフをつかって名前を書き教室にちりばめました♪仮装した先生と楽しくゲームや謎解きも♪それぞれの校舎でHalloween weekを楽しみました! 次回はクリスマスイベントを12月に開催!!!今年最後のイベントみんなで楽しみましょう♪ ↓↓お問合せ・無料体験はこちらから↓↓ https://www.es-osaka.com/?doc=sub_16
2023. 11. 02
ES生限定イベント!Halloween Week
今年もHalloween Weekの季節がやって参りました♪教室を移動して、クラフト・アクティビティなどを行う予定です✨イベントは通常クラス時間に行います!生徒の皆さんは、仮装をして全力でハロウィンイベントを楽しみましょう (イベントは小学校6年生までが対象です。中学生以上は通常の授業を行います)今年のテーマはMummy! テーマにそったレッスン内容をどうぞお楽しみに~♪また今回も、✨コスチュームコンテスト✨を開催します!入賞者には素敵なことがおきるかも!? お申込み希望の方は、各校受付まで!コンテストに参加されない方も是非、仮装してHalloweenイベントを楽しみましょう♪↓↓詳しい情報・Halloweenイベント期間中の注意事項は事前にご確認お願いします♪↓↓
2023. 10. 12
英検対策コース
いつもブログをご覧頂きありがとうございます♪英検対策コースのスケジュールをご案内いたします♪当校は英会話クラスの中でも英検対策を行うこともございますが、すべてを網羅することは難しく、英検の対策をご希望の生徒さまには英検対策コースの受講をおすすめしています!※グループレッスンではリーディングの対策を中心に行います※プライベートレッスンでは自身の弱点や対策したい部分を選択可能です※外部生の方もご受講可能です(英検4級以上が対象となります)!ご受講をご希望の生徒さまは各校受付までご予約下さい。グループレッスンの場合は締切が3日前までとなりますのでご注意下さい。
2023. 08. 30
2023年夏短期コース
いつもブログをご覧頂きありがとうございます♪ 夏休み短期コースが終了しました!今回のテーマは”謎解き”いつものレッスンで使っているフレーズも使いながら毎日色んな暗号や謎解きをして楽しみました♪次回は春短期!お楽しみに~❀✿
2023. 08. 08
七夕アクティビティ
はじめての七夕アクティビティが終わりました!○○に行きたい!や○○がほしい、○○になりたいなど色んな生徒様の願い事が壁一面に☆彡クラスによっては彦星や織姫を英語で学んでいました~
2023. 07. 08
2023年春短期コース
いつもブログをご覧頂きありがとうございます♪ 春休み短期コースが終了しました!今回のテーマは”英検テスト” 普段は教科書に書かれているイラストがヒントになりますがテストは文字のみ!なので普段読める単語や文章も急に難しく感じてしまいますよね。。。 問題の解き方のコツをつかめばあとは練習あるのみ!6月の英検にむけてコツコツと頑張っていきましょう(^^♪ 次回は夏短期!!内容はお楽しみに~
2023. 03. 31
高学年初心者クラススタートします!
この春、高学年の初心者クラススタート!クラスメイトはみんな初心者。今まで英語に触れたことがない方、小学校で英語の授業が始まって戸惑っている方など、はじめて英語を勉強したい方大歓迎です!!お気軽にお問い合わせください♪--------------------------対象年齢:小学新4-6年生クラス:1クラス6人まで・1コマ50分・週1回(年間46回)--------------------------玉造校 水曜日17:30今里校 木曜日17:30英会話を始めるチャンス!この機会にぜひお問合せ下さい♪無料体験レッスンも開催中です!↓↓お問合せ・無料体験はこちらから↓↓https://www.es-osaka.com/?doc=sub_16
2023. 03. 08
新小学1年生、新中学1年生クラス
いつもブログをご覧いただきありがとうございます! 今週から2023年度スタートし、新小学1年生クラス、新中学1年生クラスがスタートしました!まずは、新小1クラスから! 小学校にあがるタイミングで英語を始めませんか?新学期は新しいことを始めるのにとっても良い時期ですね。新しいことにチャレンジするのにぴったりのクラスです!今里校:木曜日16:30、土曜日11:00、15:30玉造校:火曜日15:30、水曜日16:30、木曜日15:30続いて、新中1クラス中学生になると英語の授業が本格化しますよね。そこで!基礎からしっかり学べる新中1クラスはいかがでしょうか(#^^#)中学校入学前のこの時期に始める事で英語に少しでも慣れてから授業をスタートすることが出来ますよ♪今年のクラスは。。。今里校:火曜日18:30、木曜日18:30、金曜日18:30 玉造校:水曜日18:30、木曜日19:30 既に満席のクラスも出てきていますご興味のある方は、お早めにお問合せ下さい♪どのクラスも、同い年の子たちばかりなのでお友達も出来るかも!一緒に楽しく英語を始めてみませんか?(*^-^*)1クラス6名までの少人数制。1コマ50分間授業です!英会話を始めるチャンス!この機会にぜひお問合せ下さい♪無料体験レッスンも開催中です!↓↓お問合せ・無料体験はこちらから↓↓https://www.es-osaka.com/?doc=sub_16
2023. 03. 08
第2回英検ESG祭りについて
いつもブログをご覧頂きありがとうございます♪本日は4月1日(土)14:30~玉造校にて行う英検ESG祭りについてご案内します。新小学6年生と新中学1年生対象に参加費無料でご参加頂けます。当校生徒さま以外もご参加可能ですので、ご予約お待ちしております♪※参加には事前予約が必要です。当校受付までご予約下さい。
2023. 03. 08
参観アンケートお答えします!
年に3回開催中の授業参観。前回は先月初めに行いました。多くの保護者様にご参加いただきありがとうございました!たくさんご意見、ご感想をいただきましたのでその中からいくつかお答えしていきます♪❖フォニックスを上達させるために家で何をしたらいい? (LG3)年齢・レベル別でできることが変化します。現在お家で簡単にできる方法を作成中ですので、また後日ご案内します。 ❖正しくスペルが書けるようしたい(LG1)年齢・レベル別でできることが変化します。少し長くなるので、別の記事でご案内します。→ https://es-osaka.com/?doc=sub_04&skin=&tbl=board04&act=view&idx=46❖クラス内で英検Writingもできますか?(LG3)大まかな文章の構成をレッスンで説明することはできますが、作文と同じようにWritingには色んな質問にあった文章の作り方を覚え、自分の意見を文章にする練習が必要となります。ESではSST(セルフスタディトラック)という自主学習プログラムがございますのでそこでWritingの練習を行って頂くことをおすすめします。講師のタイミングや状況によって時間がかかる場合もございますが、生徒がノートに書いてきたものを授業後提出して頂ければ添削は可能です。❖マスクが外せるようになって、口の動きが見える様になれば嬉しい(LG1/LG3)政府の決定に従い、3/13(月)より、マスク着用を屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねることとなります。当校講師・スタッフについても同じ対応とします。授業中の講師がマスクを着用する際は、プラスチック製のマスクを着用し、口元を見えるようにします。(政府発表に従うため、変更になる場合があります)❖眠そうにしている(集中していない時がある)のが気になります (Jump/LG1)お子様は様々な要因によってその時々集中できないこともあります。(例:Writingがどうしても苦手で集中できない、もっと歌いたかったのに次に進んでしまった、運動会の練習で疲れていて、長期休みのあとで生活リズムがいつもと違う等)ESでは、楽しく英語に触れ自然と英語を話せるようになるようなカリキュラムに取り組んでいます。もし少しの間、集中力が切れてしまっても、その間も講師の言葉や歌は耳から吸収していますし、講師が呼び戻すとすぐに集中して下さるお子様が多いです。特に参観時はいつもと違う環境でどの学年、どのクラスもみなさんどこかそわそわした雰囲気で参加されています。現在いつでも見学可能ですので通常クラスもご都合が良い時にご覧下さい。❖雰囲気がよく発言しやすい空気だが、日本語が多い(LG3)申し訳ありません。日本語を話さないというルールがありますが、守れていないクラスがあるようです。「どうやって英語でいうの?」や「わからない」の英語で言う練習や、ゲーム感覚でクラスでは英語しか話さないようなクラスの構成を心がけます。また年齢によってはつい日本語がでてしまう生徒もいらっしゃいます。「ESではなるべく日本語は使わずに英語で伝えてみよう!」と応援して頂ければ幸いです。❖家でかけ流すのに良いCD,DVDがあれば教えて欲しい(LG1)小学生・年長用テキストLet’s Go シリーズには無料のショートムービーや英語の歌がダウンロード可能です。歌には良く使う英語のフレーズをたくさん取り入れているのでお家で流してみて下さい。また、RAZ(リーディングアプリ)のリスニング機能を使うと、絵本を見ながら聞く事ができます。 ❖家ではなかなか英語を話してくれないから心配(LG2)お子様が家では全く英語を話してくれない、「今日の授業は何にもしていない」と言われる、というお話をよく耳にします。もちろん何もしていないことはありませんし、クラスの中では英語を話しています。保護者様の前で英語を話すのは恥ずかしいという気持ちが大きく出てしまっていると思われます。参観以外にもクラス見学が可能ですので、普段の様子をご覧になりたい方は、こそっと見に来ていただければ幸いです。 ❖イベントは“外国らしいイベント”があれば嬉しい(LG1)2023年度からアクティビティとして、イースターやバレンタイン等のイベントを開催する予定です!もちろんHalloween、Christmasは例年通り2大イベントとして盛大に行う予定です♪ ❖子どもの声が小さいように感じる(Skip)コロナ禍以降、マスクを着用しているのもあり、どのクラスも生徒の声量が小さくなったように感じています。昨年末あたりから少しずつ、元の生活に戻りつつあります。ESでも、もう少しテンションのあがるアクティビティをしていこうと考えています。今よりももう少し発言が多く、声を出す機会も増やせるようなクラスづくりをしていくことにより、生徒の声も大きくなっていったらいいなと考えています。 ❖全員で発言した時、タイミングを失うことがあるので、名指ししてほしい(Skip)ご意見いただきありがとうございます。みんなで「せーの」で発言するときと一人ずつ答える時間の両方をバランスよく、クラス全員が発言できるようなクラスを心がけます。 ❖レベルレポートについて→全体的にわかりづらい →家ではあまり話してくれないので、レポートでわかるとうれしい簡単に次のステップがわかるようなレポートを志していますが、まだまだ改善点があります。レベル・項目が多岐にわたっているため評価項目が多くなっていますが、もう少し分かりやすいレポートになるように鋭意努力中です。 アンケートにご協力いただきありがとうございました!他にご意見、疑問・質問がありましたら受付までお気軽にお問合せ下さい。
2023. 03. 07
ESワンポイントレッスンその2
ご無沙汰しているESワンポイントレッスン!その2「お家でできるWritingの練習方法が知りたい」や「正しいスペルで単語を書くには?」とご質問頂く事があります。今日は、ここでご紹介したいと思います♪年齢・レベルによってできることは異なりますが、お家での自主学習にお役立てください\(^o^)/ ★ 単語・言葉を読んで、書いてみよう1. テキストに載っている単語+イラストを見て、言う2. 単語を読む時に、ゆっくり読んで、アルファベットの音を意識しながら単語を書いてみる3. 正しく書けているかテキストでチェック!4. 正しく何回も書く(ノートの線にそって)5. 同じ単語に対して、1~4を何日か繰り返し行う★ 文章を書いてみよう1. テキストに載っている文章を読む2. テキストを閉じて、 ノートにその文章を書いてみる3. 正しく書けているかテキストでチェック!4. 3回同じ文章を書き、書いた文章を声にだして読む5. 同じ文章について、1~4を何日か繰り返し行う ★ Workbookの宿題が出たときは…1. Workbookの宿題をした後、Workbookに書かれている文章(質問・答えなど全て)をノートに書き写す2. 1の文章を何日か繰り返し書く3. 書いた文章は、その都度声に出して読む この方法であれば、スペルを練習しながら、語彙力やReading力もアップできそうですね♪ イングリッシュスポット英会話学校では随時無料体験を実施しております(#^^#)お気軽にお問い合わせくださいね♪↓↓お問合せは、こちらから!↓↓https://www.es-osaka.com/?doc=sub_16
2023. 03. 07
SST 3月スケジュール
いつもブログをご覧頂きありがとうございます♪テストに向けての自主学習プラン “Self Study Track (SST)”の3月スケジュールをご案内いたします。SSTについては当校HPのお知らせをご確認ください。
2023. 03. 04
今年もよろしくお願い致します♪
遅ればせながら...あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願い致します。今週から冬休み明け最初の授業もスタートしました!寒さにも負けず元気に受講されています♪冬休み中に頂いております、お問合せ・ご質問は順々にお返事させていただきます。お時間を頂く方がいらっしゃるかと思いますが、ご了承いただければ幸いです。本年もブログではESの普段の様子、イベントなど楽しい情報などなどをアップしていきます!↓↓お問合せ・無料体験は、こちらからお問合せ下さい。↓↓https://www.es-osaka.com/?doc=sub_16
2023. 01. 11
Test Track 1/2月スケジュール
いつもブログをご覧頂きありがとうございます♪テストに向けての自主学習プラン “Test Track”現在ES生は無料でご利用頂けます。※Test Trackは申込後、ご利用いただけますので申込専用フォームからお申込み下さい!詳しくはTest Trackご案内のプリントをご覧ください♪♪ 1/2月のスケジュールをご案内いたします。 ※下記日程はTest Trackをご利用いただけません。予めご了承ください。 1/31(月)~2月4日(土)は参観開催の為、Test Trackご利用いただけません。 ※予約時の注意事項※ ・ご予約は前日5:00PMまで(月曜日分は土曜日3:00PMまで) ・席は予約優先、予約なしでもご利用頂けますが満席の場合はご利用いただけません ・お電話での空席確認はご遠慮下さいますようお願いいたします ※台風などの自然災害や新型コロナウイルスの影響などにより、休校(休講)時はTestTrackも中止とします。その際、既にご予約いただいている方についてはESから連絡します。
2022. 12. 21